コミティア104行ってきました-
相変わらず楽な方。
入場時間11時なら楽勝でしょうと思っていたんですが…なぜか少々遅刻気味な時間に到着。
朝8時に起きて何故11時半になるのか謎なんですが、ともあれ道も空いていて快適な移動ツーリング。
通常は二輪車といえば東棟屋外駐車場に停めるんですが、何故か開いていなかったため
係員の誘導で適当に停めといてくださいとの事。
ビッグサイト付近に停めてイベントへ。

二時間ほどうろうろしてお腹も空いたので帰ることに。
とてもおもしろい作品が山盛りありましたがバイクのってなかなか無いものですね~。
私も暇があったら日本バイク旅の本とか出してみたいものですがw
とてもいい日和で、ここは海風も心地よくてピクニックにも良いです。
ピクニック客のおこぼれに雀も寄ってきます。

海いいな-と、眺めていると何だか目立つ船を発見。

何かイベントあるんでしょうか、巨大な安宅船が停泊していました。


折角なので乗ってみよう、なんて事にはならないのがこの日記で
そのままバイク撮影へ。
ビッグサイト横のこの場所、お気に入りです!
本当は東棟外でゲートブリッジ背景の写真も撮る予定だったんですけどね…
むしろそれが主目的だったのに何故駐車場閉まってたんだろうか。




あまりに天気がいいので帰る前に篠崎公園にもちょこっと寄ってみました。



…そろそろこの辺も綺麗にしないとなぁ(汗)

-----------------------------------------------------------------------------
ブログ村にてエストレヤ、トラコミュの参加者を募集しています!
![]() |
トラックバックするとそのコミュに更新が表示されるだけの極めて簡単、
気軽なものですので、エスト乗りの方、是非トラックバックしてみてください。
------------------------------------------------------------------------------------
Posted on 2013/05/05 Sun. 21:37 [edit]
category: エストレヤRSのある生活
エストレヤの塗り足し

↑の写真を眺めて、ちょっと汚れてるなーと思ったので、汚れを落として
塗装剥げを塗りなおしてきました。
とりえずこのポリッシュ&歯ブラシコンビで適当に磨き、

タッチペン&筆で塗る隠蔽工作。

剥げていたステップにもたっぷり塗って…

完成~!

エンジン周りメンテにはや作業台が欲しいですね~。
さて、そろそろこれの記事も書かなければ…

-----------------------------------------------------------------------------
ブログ村にてエストレヤ、トラコミュの参加者を募集しています!
![]() |
トラックバックするとそのコミュに更新が表示されるだけの極めて簡単、
気軽なものですので、エスト乗りの方、是非トラックバックしてみてください。
------------------------------------------------------------------------------------
Posted on 2013/05/10 Fri. 18:30 [edit]
category: エスト磨き、メンテなど
やっぱり十国峠は楽しい!
http://estrella99.blog.fc2.com/blog-entry-358.html
の続きです。
長岡温泉で一泊したわけですが、さすがオフシーズン、露天風呂貸切の入り放題でした。

この料理を見ればわかる人もいるかもしれませんが、ともあれそこに泊まってマッタリ温泉。

当時は肩が痛くてですね、左の肩周りがガキガキになっていたんですが、
さすが天然泉、がっつり効きました!
そして翌日、朝から又温泉三昧致しまして、準備万端箱根に向かって出発~。
春とは言えけっこう寒い日もあるので、装備は完全な冬用のジャケット、
そして防風ジーンズを着用。
防風のインナーウェアは装着せず、グローブもガチ冬用ではなくそこそこな冬用で。
念の為に旅館で、箱根の山って雪残ってたりはしませんかと聞いたんですが、
ナイナイ、全く無い、とのことで安心して出かけました。
出発地は伊豆長岡。
伊豆中央道150円を通って11号熱函街道へ。

ひたすら11号をウネウネウネ!と走って20号~
十国峠レストハウス到着。

ここを訪れるのは三度目ですが、ロープウェーに乗ったことがなかったので
乗って見ることにしました。







運転士の解説を聞きながら数分で頂上到着~。

さすが十国峠、いい見晴らしです。


こういう光景でジオラマ撮影すると

こんなかんじで面白く撮れましたっ。

富士山も美しい。


更に富士山絶景ポイントもありまして、勿論撮影!
少し霞はありますが、いい写真がとれました。

休憩スペースでマッタリ下りの発車待ち。

そしてここでとっても気に入ってるのがわさびコロッケ。
これすんごい好き。
わさびの良い香りがワッフワフに香りつつも辛くなく、食感としても
わさびの味があるコロッケ一個百円。

そろそろ出発しようか、と駐車場に戻ってみるとバイクが増えてました。


前回、夏に訪れた時に給油したGS…潰れたのかな@@;

その後20号をグネグネと存分に走りまして、芦ノ湖が見えたので停まってみると、
何だかドドーンと音が鳴ってるんですよ。

ついでなので芦ノ湖までひとっ走り。


音の正体はこれでした。

海賊遊覧船、だそうで、面白そうだから乗ってみようと思ったんですが、
ちょっと時間がかかるようだったので、今回は残念ながらパス。
箱根新道~小田原経由で大磯PAへ。

鯵の唐揚げがファストフード的に売ってるとは…
骨あたりもなくて食べやすく、なかなか美味しかったので、むしゃっと食べちゃって
写真撮りそこねましたw

後は小田原厚木道路~東名、外環経由で帰ろうとしてちょっと失敗したりもしつつ、
総走行距離1189キロ、京都帰省ツーリングを終えました。


記事を書いている今はもう、一ヶ月経ってるわけですが、
今度帰るときにもできればバイクで帰りたいなーと思っています!
ほんと懲りないものですねw
-----------------------------------------------------------------------------
ブログ村にてエストレヤ、トラコミュの参加者を募集しています!
![]() |
トラックバックするとそのコミュに更新が表示されるだけの極めて簡単、
気軽なものですので、エスト乗りの方、是非トラックバックしてみてください。
------------------------------------------------------------------------------------
Posted on 2013/05/13 Mon. 22:47 [edit]
category: エストレヤでツーリング
いつものエスト拭き
綺麗にしておこうということで出かけてきました。
先ず気になっていたのがガイラシールドの隙間。

黄砂なのか花粉なのかホコリなのかが隙間に入ると簡単には拭けないので、
今回は工具を持ってお掃除に。
外して見てみたところ、シールドではなくこの黒い部分に汚れが溜まっていた模様。

さて、もう一箇所はこの間焦がしてしまったエキパイ。

定規のお陰で大体取れたんですが、ところどころ錆汚れ的なものもあるので
いつものこのセットで磨き上げ。

ついでに耐熱ワックスと、足周りリヤサス等にもひと通り油差して完成~。
少し足を伸ばして仕上がり撮影して来ましたw

シールド下部分の汚れも綺麗に。

エキパイはまぁ…こんなもんでしょう。

勿論タンクも拭いておきました~、が、カバーかけると汚れるもので、
ツーリング前にはもっかい拭く羽目になる予定。

よくよくみてみると、フロントフォーク上部拭くの忘れてました~(汗)

カメラが良くなった分メンテハードルが上昇…
もうちょい頑張らないとなぁ、、。
うむ、これくらい離れておけば大丈夫!

車体も快調なので準備万端。
週末は撮りまくってきます!
-----------------------------------------------------------------------------
ブログ村にてエストレヤ、トラコミュの参加者を募集しています!
![]() |
トラックバックするとそのコミュに更新が表示されるだけの極めて簡単、
気軽なものですので、エスト乗りの方、是非トラックバックしてみてください。
------------------------------------------------------------------------------------
Posted on 2013/05/22 Wed. 17:52 [edit]
category: エストレヤRSのある生活
第15回国際バラとガーデニングショウ
第15回国際バラとガーデニングショウが西武ドームで開催されているのだそうで、
西武ドームと言えば、外環~関越所沢経由でサクッと行けるじゃないですか!
ということになって、エストレヤでタンデムってきました。
何度も言いますがエストレヤが非力とか言ってる人はひねりが足りないんだと思いますよ。
私のような巨漢がタンデムで高速に乗って走り回ってるんだからアクセルぐいっと
ひねっておけば大丈夫です。
さて、先ずは三郷南へ。
三郷目指していると、街路樹がタップリと詰まった柵。
窮屈そうです。

この辺りも建設中なのですね~、早く外環繋がるといいなぁ。

ぼけーっと走っていたら、おっと、左だった。

ETCでピコッと。
この間エラーでちゃったので不安あったんですが、たまたま
接触不良だっただけのようで、一安心。

大泉JCTから関越所沢へ。
帰りの事も考えて早めの給油。
6.19/150.9=24.57@142円
ところがこの後続々と安いガソリンスタンドが見つかったのである。
給油するなら西武ドームの近くがオススメです…


ともあれ無事西武ドームに到着!
バイク駐輪無料~♪

位置はここ、西武ドームの車用駐車場の真向かいです。


初西武ドームでしたが¥300~500コインロッカーもあって、ライジャケなどなど
預けて楽ちん。
コインロッカーは画像右奥です。

薔薇の写真などは続きに。
-----------------------------------------------------------------------------
ブログ村にてエストレヤ、トラコミュの参加者を募集しています!
![]() |
トラックバックするとそのコミュに更新が表示されるだけの極めて簡単、
気軽なものですので、エスト乗りの方、是非トラックバックしてみてください。
------------------------------------------------------------------------------------
鎌倉ツーお疲れ様でした~!
ブログランキングに参加中です、ぽちっとご支援お願いしますm(_ _)m-----------------------------------------------------------------------------
ブログ村にてエストレヤ、トラコミュの参加者を募集しています!
![]() |
トラックバックするとそのコミュに更新が表示されるだけの極めて簡単、
気軽なものですので、エスト乗りの方、是非トラックバックしてみてください。
------------------------------------------------------------------------------------
Posted on 2013/05/25 Sat. 21:14 [edit]
category: エストレヤRSのある生活